img img img

現在現役の日本の鉄道路線の中に、駅自体廃止されたまたはその駅までの区間が廃止された駅名を冠した名称

2 2 2 2

img

現在現役の日本の鉄道路線の中に、駅自体廃止されたまたはその駅までの区間が廃止された駅名を冠名称の路線はどのくらいありますか? 駅名全部でなくても、一部でも大丈夫です。。

思いついたのは現在現役の日本の鉄道路線の中に、駅自体廃止されたまたはその駅までの区間が廃止された駅名を冠名称の路線はどのくらいありますか? 駅名全部でなくても、一部でも大丈夫です。。

思いついたのは 留萌本線 名前を冠いる駅までの区間が廃止された路線 札沼線 九州の日田彦山線 災害により添田駅 - 夜明駅間は平成29年7月九州北部豪雨により被災しBRTによる運行になり鉄道とは彦山駅はなくなった。。

なお日田彦山線は城野-夜明間であり、線名の日田は、久大本線の駅であるが、BRTは夜明から日田まで乗り入れており、BRTのバス停があるので日田彦山線系統とは鉄道廃駅である。。

このはいかがでか? - 日高振興局管内まで行かない 大船渡線 - 大船渡まで行かない 気仙沼線 - 気仙沼まで行かない 信越本線(高崎~横川) - 信越地方まで行かない 北陸本線 - 北陸地方まで行かない 西濃鉄道市橋線(貨物線) - 市橋まで行かない 四日市あすなろう鉄道八王子線 - 伊勢八王子まで行かない 片町線 - 片町駅が廃止 日田彦山線(事実上) - 彦山日田まで行かない 地方も許されるなら 北陸に行かなくなった北陸本線