img img img

よく母と父は喧嘩をしており、けれど結局は毎回仲直りをするの繰り返しでした。 ですがこの前母が「...

2 2 2 2

img

4:0533よく母と父は喧嘩をおり、けれど結局は毎回仲直りをするの繰り返しで。。

よく母と父は喧嘩をおり、けれど結局は毎回仲直りをするの繰り返しで。。

ですがこの前母が「お前マジ嫌い親権あげるから別れろ」と言い、出ていったと塾帰りの私は聞かされ、離婚ら誰について行くのかと聞かれま。。

この時は次こそ離婚だなとなったのですが、次の日には戻っていま。。

そ今日また同じ質問をされま。。

私の選択肢は ママ(実母) パパ(実父、10年前母と離婚) 父(現在戸籍上) の誰かについて行くことです。。

ママ メリット▶︎気が合う、普段は優しい、私のことが好き デメリット ▶︎怒りやすい、ワガママ、絶対すぐ新しい男を作るので苗字が変わる パパ メリット▶︎1番まともな大人、私のことが好き デメリット▶︎苗字が戻る 父 メリット▶︎妹2人がいる、実姉がいる、苗字変わらない デメリット▶︎馬が合わない、私への態度が雑 やはりパパが1番いいのでしょうか? - ここからは愚痴や親達の性格などです。。

友達にはすごく引かれたのですが、私の家ってそんなに異常ですかね? まずは現在の父です。。

最初からあまり好きではありません。。

5年一緒に暮らいます。。

昔いじめや悪いことなどを笑って話います。。

に怒鳴っていた事などもありま。。

(今は改善されている) あとはとにかく嫌いです、性格悪いです。。

小学生5年生の頃、毎日1ページドリルを進めるっていうのをやらなかったらスマホを没収され、今でも帰ってきていません。。

まぁこれはいいです私が悪いので。。

でも父の前の妻との子供が通っているからといってバカ高を勧めてきます。。

まぁ私バカだからそこはいいんですけど。。

でも他の高校も色々調べてたら、全部遠いとか言う理由で大差はないのにやめとけと言われます。。

そこがなんか私の進路より実子との関わり優先でムカつきます。。

あとは、以前私のスマホは30分で1%になるやつだったのでよく遊びに行ったとき友達にモバイルバッテリーを借りていて友達に「家にないの?」のと聞かれま。。

父が持っているのですが怖くて貸と言えませんで。。

頭も記憶力もいいのにいつも頼み事は知らんぷりするからです。。

ママが不在だったので進路関係の紙を父に書いてと言っても、「さぁ、明日は早いから早く寝よっ!」とかいって書かず、寝ずに姉と話いま。。

起きてるなら書けよ。。

泣きそうでもう1回言う勇気なんてありませんで。。

この程度の関係の人が父親となっているのがほんとに嫌で悲しかったです。。

あとはやっぱよく家に怖い封筒が大量に届くところです。。

中身は「何円払え」みたいな感じで。。

給食費も払っていないのでいつも私が学校で封筒を受け取ります。。

コロナが流行ってから貧乏になったのもありますが、やっぱり人が6人、犬2匹、猫3匹いることや、来年に家を建てること、ママの金遣いが荒いたが原因だと思います。。

ちなみに母子家庭の方が援助とかもらえるので離婚ます。。

一緒に住んでるだけです。。

まぁほんとに嫌いなのですが最近ずっと出張だったり、生活費を出もらっているので憎みきれません。。

なぜか毎週10円をくれますが、給食費払えやと思っています。。

次にママです。。

普段は優しく明るいけれど倫理観がかけていたり、暴力的だったり、怒りっぽいです。。

結婚当初パパは掃除機でお腹を殴られたり、熱いフライパンなげられたりそうです。。

ママ本人も言ってま。。

私も兄も姉も昔はすごく叩かれま。。

ママが少し腕を伸ばだけで全員頭を守る癖がついてます。。

特に酷いのは4歳の妹への暴力です。。

中学生になってママが暴力をふるっているのを見るとなんだかすごくヤバいやつに見えま。。

注意をも暴力を正当化しようとします。。

少し前に妹のほっぺを爪でぎゅっと掴んで血を出させたのはやばいと思いま。。

犬にも同じことをま。。

あとは言っちゃいけないことを言っちゃうみたいなとこがヤバいです。。

あとは最近夜遊びが多くて私が塾を休んで、妹2人を見る感じです。。

塾代はパパ(実父)が払っているのでぶっちゃけ行きたいです。。

前帰ってきたら妹2人が残されていて0歳の子は泣いていま。。

あと浮気ます ここだけ聞くとヤバいやつですけど、私はかなり好きです。。

最後にパパです。。

すごくいい人です。。

礼儀正しくて真面目です。。

私の将来についても真剣に考えてくれています。。

最近はあまり家に行かないのに部屋を作ってくれて、家具も沢山揃えて、エアコンもつけてくれま。。

いつも色々買ってくれます。。

まとめてみたらたしかにパパが1番いいですね。。

家族関係の悩み24

(3件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 4:52うん、パパ一択やね。。

このはいかがでか? 4:14見るだけ見たら児相行った方がいい気しますよ。。

行きたくないならパパですね。。

の覚悟が必要になってくるかと思います。。

頑張ってください。。

4:12(編集あり)あなたのなかでパパ(実父)と答えがだせてよかったです。。

とりあえず戸籍上の父にいくのは部外者がいうのも失礼ですがありえないですね。。

正直苗字が5.6回と変わっている子は周りからの親に対の印象が悪かったです。。

(本人自体は悪く思われてない) ですが1度かわったからといって周りも誰もあなたのことを悪くいってこないし深堀もしないと思います。。

苗字を理由に迷っているならその考えは捨てていいと思います。。

と推測のですが、勉強する環境も大切です。。

自分が勉強しやすい環境や自分が将来のためにやりたいことができる環境のある人についていくことが何よりですよ